[no_toc]
募集要項
求人 案件名 | サービス提供責任者 | |||
---|---|---|---|---|
職種 | サービス関連職(教育、医療・福祉、その他)/福祉・介護関連職 | |||
採用予定人数 | 3 名 | |||
急募フラグ | 急募 | |||
募集部門 | 訪問介護部 | |||
採用想定ポジション | サービス提供責任者 | |||
年齢 | 22 歳 ~ 45 歳 | |||
年齢制限理由 | 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため | |||
職務内容 | 訪問介護事業におけるサービス提供責任者業務です。 ①居宅介護支援事業所からの電話もしくはFAXでサービスの依頼を受け、ケアマネージャーとサービス内容の打ち合わせを行う・その際、ご利用者のアセスメントを行う。 ②ケアマネージャー主導でサービス担当者会議に出席し、訪問介護個別援助計画書を作成し、発表を行う。 ③サービス担当者会議で、訪問介護サービスの是非が討論され、問題がなければっご利用者との間で、訪問介護契約を行う。 ④契約終了後に、登録ヘルパーさんの手配をする。 ⑤登録ヘルパーさんを連れて、ご利用者宅を訪問し、サービスの確認をしサービス開始となる ⑥登録ヘルパーさんは会社貸与のスマホを利用して、実際行ったサービスの実施記録を行い、その後、本社まで送信を行う。 ⑦月初には登録ヘルパーさんからの実績を確認しサービスの確定を行い、実績を居宅介護支援事業所のケアマネージャーに報告をする ⑧ご利用者宅を訪問しモニタリングを行う.モニタリングの実績はモニタリング表に記載をし、ケアマネージャーにモニタリング送信を行う。モニタリングの結果、ご利用者からの要望・変化がありサービスの変更があると判断をしたなら、その必要性をケアマネージャーと話をし、ケアマネージャーは再度、サービス担当者会議の招集を行い、サービス担当者会議の開催となる。 以上がサービス提供責任者の一連の仕事になります。 |
|||
求人の背景 | サービス提供責任者がステップアップする先は、ケアマネージャーとなり、サービス提供責任者の欠員が発生します。 | |||
必要業務経験 | 在宅訪問介護経験が必要です。 | |||
優遇される業務経験 | 介護福祉士の資格保有者 | |||
予定年収 | 年収 | 336 万円 ~ 364 万円 | ||
賞与 | 別途有り | |||
残業手当 | 別途有り | |||
交通費 | 別途全額支給 | |||
予定年収に関するご担当者様からのコメント | 残業は1か月10時間以内で、残業費は別途支給いたします。 | |||
入社希望時期 | なるべく早く | |||
求める人物像 (人柄・性格など) |
訪問介護でのお仕事なので、ご利用者宅に訪問をして生活援助や身体介護を行いますので、ご利用者の気持ちを察する能力が必要になりますし、コミュニケーション能力も大切になります。 性格で言えば、明るく、テキパキとした人がこの職種には向いていると思います。 |
|||
学歴 | 最終学歴 | 高校 | 文理区分 | – |
許容する転職回数 | 2 回まで | |||
必要資格 | 介護福祉士 | |||
語学学歴 | 語学 | 不問 | ||
語学備考 | ||||
TOEIC点数 | 点 以上 | TOEFL点数 | 点 以上 | |
その他条件 | 新卒OK | |||
選考方法 | 筆記試験 | 無し | 面接回数 | 2 回 |
選考フロー | 訪問介護管理者面接→最終社長面接 | |||
選考に関するご担当者様からのコメント | 面接に際して、明るい返事が返って来ることが必要です。 |
労働環境
雇用形態 | 正社員 | |||
---|---|---|---|---|
試用期間 | 有り | 期間など補足 | 3か月、給与条件に変更はありません | |
勤務地 | 住所 |
〒 121 東京都 足立区 |
||
事業所名 | 最寄り駅 | 西新井駅 | ||
勤務地補足事項 | 東武伊勢崎線西新井駅より徒歩3分 | |||
休みの曜日 | 土 日 祝 | |||
就業時間 | 就業時間 9:00 ~ 18:00 | 所定労働時間 | 8 h | |
就業時間補足事項 | 1か月に1回程度の土曜出勤があります | |||
フレックスタイム制 | 無し | コアタイム | ~ | |
フレックス補足事項 | ||||
転勤有無 | 無し |
福利厚生
手当て | 通勤手当(全額支給) | |||
---|---|---|---|---|
各種保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 | |||
その他 | 退職金制度、定年制度(65歳) | |||
福利厚生 | インフルエンザ予防接種・健康診断が無料で受けられる 暑気払い・忘年会があり各部で計画します 5年勤続以上での褒章制度があります。 |
|||
教育制度 | 社内研修は1か月に1回程度があり、社外研修には補助金制度があります。 | |||
休日休暇 | 土曜・日曜・祝日が休みになりますが、土曜もしくは祝日出勤が1か月に1回程度の頻度であります。 | |||
年間休日日数 | 111 日 |