不正アクセスを防ぐためにルーターの情報をチェックしよう

内部対策


個人で利用する家庭用ルーターは、セキュリティ体制が甘くなっていることが多いため、不正アクセスのターゲットになりやすいです。
今回は不正アクセスを防ぐためにチェックしておきたい、家庭用ルーターの情報をいくつか紹介しましょう。
不正アクセスを受けてからでは遅いため、早めに対策を打っておくべきです。

不正アクセスを防ぐためにチェックしたい家庭用ルーターの情報①管理画面パスワード

家庭用ルーターの管理画面パスワードは、デフォルトのままになっているケースが多いです。
デフォルトの状態では、管理画面パスワードが“user”、“password”などに設定されているため、サイバー攻撃者にある程度予測されてしまいます。
1度家庭用ルーターの管理画面パスワードを確認し、デフォルトの状態であればすぐに新しいものに設定し直しましょう。

不正アクセスを防ぐためにチェックしたい家庭用ルーターの情報②SSIDの名称

SSIDの名称には、ルーターを利用している方の氏名など、個人が特定されやすい情報を記載しないようにしましょう。
もしあなたがすでに個人情報を狙われている立場の場合、SSIDの名称によって完全にターゲットとして特定されてしまうかもしれないためです。
またSSIDも管理画面パスワードと同じく、デフォルトではメーカーの名称などが使用されている場合があります。
もし設定し直すことができる場合は、自分だけが“自分のSSIDだ”と認識できるような、複雑な名称を設定することをおすすめします。

不正アクセスを防ぐためにチェックしたい家庭用ルーターの情報③無線LANパスワード

無線LANに接続するためのパスワードは、できればSSIDの名称とは異なるものを設定しましょう。
SSIDの名称と同じだと推測がしやすく、不正アクセスがされる危険性が上がります。
初期の無線LANパスワードは、大体ルーターの裏面や底面に記載されています。
この初期パスワードは複雑な文字列(英数字)で構成されている場合が多いですが、少し覚えにくいため、設定し直すことでパスワードを覚えやすくなるという効果もあります。

不正アクセスを防ぐためにチェックしたい家庭用ルーターの情報④暗号化の状態

ルーターにおける暗号化の状態は、“WPA2”、または“WPA2-PSK(AES)”という状態にしておくことをおすすめします。
これらの暗号化形式は、いくつかある形式の中でも非常にセキュリティ性に優れているとされています。
もちろん、暗号化がされていないのはもっての外です。
ルーターによっては、WPA2などのセキュリティ性が高い暗号化形式を選択できない場合があるので、その場合は思い切って新しいルーターを購入しましょう。

まとめ

不正アクセスを防ぐためにチェックしておきたい、家庭用ルーターの情報について解説しました。
冒頭でも言いましたが、パソコン自体のセキュリティ体制、スマホやタブレットにおけるセキュリティ体制と比べて、ルーターのセキュリティ体制は甘くなりがちです。
もしルーターに不正アクセスが見つかった場合、ただ乗りや回線を悪用した犯罪、個人情報漏えいといった被害に遭う可能性があるので注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました