【ウイルス対策】ランサムウェアによる暗号化、ロックにどう対処すべきか

ウイルス感染

“ランサムウェア”は、感染するとコンピュータがロックされたり、ファイルが暗号化されたりしてしまうウイルスの一種です。
ウイルスの中でも規模が拡大しているランサムウェアに対して、企業は必ず対策を打っておかなくてはいけません。
ランサムウェアの概要と、具体的な対処法について解説します。

ランサムウェアとはどんなウイルスなのか?

ランサムウェアは、“身代金要求型ウイルス”とも呼ばれています。
ウイルスに感染するとコンピュータ本体がロックされて動作不能になったり、コンピュータ内にある文書や写真等のファイルが暗号化されたりします。
これらを元の状態に戻す為に、金額を要求してくるという非常に悪質なウイルスです。
過去にはランサムウェアへの感染が原因で、病院や工場等が業務を遂行出来ず、多大な損失が出たというニュースもあります。
ランサムウェアは、ウェブサイトもしくはメールから感染する場合が多いですが、近年はウェブサイトからの感染事例が増加しています。
ソフトウェア、ミドルウェアの脆弱性に付け込み、コンピュータのユーザーが気付かない間にランサムウェアが送り込まれます。
スペックが低いコンピュータであれば、ウェブサイトにアクセスするだけでランサムウェアに感染する可能性があります。
近年は形を変えたランサムウェアも現れており、複数のコンピュータやサーバにまで感染を広げる“ランサムワーム”というウイルスの存在も確認されています。

【ウイルス対策】ランサムウェアによる暗号化、ロックを防止する為の対策

ランサムウェアに感染してしまうと、暗号化やロックを解除し、ファイルを復元する事が難しくなります。
従って、まずはリムーバブルディスクやクラウド等の外部にバックアップを取る事から始めましょう。
また先ほども解説したように、ソフトウェアやミドルウェアに脆弱性があるコンピュータは標的になりやすいです。
更新プログラムへの迅速な対応、自動更新の有効化も必要な対策でしょう。

【ウイルス対策】ランサムウェアに感染し暗号化、ロックがされてしまった場合は?

対策を打っていたにも関わらずランサムウェアに感染してしまった場合、1番重要なのは“金銭の支払いに応じない”という事です。
金銭を支払っても、ウイルス感染によって暗号化、ロックされたファイルが復元されるとは限りません。
むしろ金銭を支払ってしまうと、ランサムウェアを送り込んだ攻撃者の攻撃が加熱してしまうかも知れません。
また感染したランサムウェアが“ランサムワーム”である可能性もあるので、速やかにネットワーク環境を解除し、感染拡大の防止に努めましょう。

まとめ

身代金要求型ウイルスであるランサムウェアは、多くのベンダー企業においても、細心の注意を払うべき脅威として警戒されています。
ランサムウェアへの認識として、1度ウイルスに感染してしまうと、暗号化・ロックを解除してファイルを復元するのは難しいという事を覚えておきましょう。
企業を脅かすウイルスは他に数多くありますが、まずは感染事例が多いウイルスへの対策を優先的に行っていくべきでしょう。

タイトルとURLをコピーしました