新着記事

企業における個人情報教育のポイントについて
企業の個人情報対策は、上層部やセキュリティ担当者など、限られた範囲のみで実施しても意味がありません。より強固な個人情報保護体制をつくるには、すべての従業員を対象...
2023.09.152023.09.15

JAPHICマークの申請や審査にかかる費用について
優れた個人情報保護体制を整える企業を証明するマークであるJAPHICマークは、認定審査機関に対して申請を行うことで取得可能です。また、申請や審査を行う際には費用...
2023.08.16

JAPHICマークにおける2種類の審査について
JAPHICマークを取得した企業は、個人情報保護法に準拠し、個人情報保護に対する適切な体制を整備し、運用していることを証明できます。また、こちらを取得するには審...
2023.07.202023.08.31

企業における“ISMS”と“プライバシーマーク”の違い
企業は顧客や取引先などに対し、情報セキュリティ体制が整備されていることをアピールしなければいけません。また、その手段の1つにマークの取得が挙げられます。ここから...
2023.06.03