そのスマホ、ウイルス感染しているかも?~Android編~

ウイルス感染


利用しているスマホが、不自然な挙動をしていることはありませんか?
心当たりがある方は、もしかしたら利用しているスマホがウイルス感染の被害に遭っているかもしれません。
今回はAndroidユーザーに向けて、スマホがウイルス感染しているかもしれない場合の特徴を解説します。

Androidのスマホがウイルス感染しているかもしれない場合の特徴①データ通信量の増加

スマホにおけるデータ通信量が突然増加してしまったという方は、ウイルス感染の被害に遭っているかもしれません。
個人のAndroidのスマホをターゲットにサイバー攻撃を仕掛ける攻撃者は、悪質なアプリをインストールさせて、そこから個人情報を盗み出そうとするケースが多いです。
個人情報には画像ファイルや動画ファイルなども含まれるため、それらをすべて送信させるようなアプリであれば、当然これまでよりもデータ通信量は増加します。
したがって、スマホでアプリをダウンロードした後にデータ通信量が異常な数字になっていれば、そのアプリが原因でウイルスに感染している可能性があります。

Androidのスマホがウイルス感染しているかもしれない場合の特徴②カメラの不自然な起動

Androidのスマホのカメラが不自然に起動するという方も、もしかしたらウイルス感染の被害に遭っているかもしれません。
先ほども解説したように、個人のスマホがウイルスに感染してしまう場合、悪質なアプリが原因となっていることが多いです。
そしてそのような悪質なアプリがインストールされることによって、サイバー攻撃者はスマホにおけるさまざまな機能を利用できるようになります。
したがってスマホを直接操作しなくても、カメラを勝手に起動させることができるのです。

Androidのスマホのウイルス感染ではない症状って?

Androidのスマホでは、一見ウイルス感染の被害に遭ったように見える症状が多く見られます。
近年非常に増加しているのは、“フェイクアラート”です。
フェイクアラートとは、直訳すると“偽物の警告”のことです。
サイトを閲覧している最中、急に画面上に“ウイルスに感染しました”というようなポップアップが表示されます。
1度このポップアップが表示されると、スマホの戻るボタンをタップしても、タブを消去しない限り表示は消えません。
もしスマホにこのようなポップアップが表示されても、ウイルスには感染していないので安心してください。
フェイクアラートは、スマホがウイルス感染したという虚偽のポップアップを表示し、ウイルスを除去するためのアプリをインストールさせるための手口です。
インストールさせようとするアプリは、悪質なアプリの可能性が高いため、間違っても指示に従ってはいけません。

まとめ

Androidのスマホを利用している方の中には、実際にウイルスに感染してしまった方が多くいます。
ウイルスに感染してしまうと、スマホが一切作動しなくなったり、個人情報を盗まれてしまったりと、非常に大きなダメージを負います。
したがってもし感染が疑われる状況なのであれば、IPA(情報処理推進機構)の情報セキュリティ安心相談窓口などに相談することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました